バストサイズが大きいため、寝るときにもブラジャーが必要
私はOverEサイズのため、寝るときはブラジャーが必須なのですがナイトブラを使用する前は普通のブラジャーを付けたまま眠っていました。
しかし、普通のブラジャーだとワイヤーの影響で脇腹が痛くなってしまうことが多く、アンダーの箇所に跡がついたりしたため、本当はブラジャーを外して寝たかったのですが、そうしてしまうと仰向け・横向きどちらも息苦しく眠れないため結局ワイヤーの痛みに耐えながら寝ていました。
現在は、OverEサイズのブラジャーも増えてきてかつワイヤー無しの物もありますが、私の時はまだOverEサイズのブラジャーも少なかったため少しサイズが合わないブラジャーを付けていたのも痛みの原因でした。
ナイトブラを使用するきっかけは、姉がナイトブラを買うときに折半してほしいとのことで一緒に購入したのがきっかけです。
悩みからナイトブラを使ってみたエピソード
OverEサイズのため、ブラジャーなしで寝ると漬物石が乗っている状態になるため元々通常のブラジャーを付けて寝ていましたが、、ワイヤーの締め付け等で痛くなったり跡が付いたりすることが悩みでした。
また、月経の時は私は胸が張るタイプだったので、更にブラジャーのサイズが合わず寝るときに息苦しいときが多々あったため、姉がナイトブラを購入するタイミングで私も使ってみようと思いました。
ナイトブラを使って「こんな風に悩みが解消された・生活が変わった」
ナイトブラを使用して分かったことは、まず胸の位置がちゃんと固定されることです。
通常のブラジャーだと寝返りをするとよこに流れたりするため自分の腕で胸を潰してしまうことが多くそれも息苦しさの原因の一つになっていました。
ナイトブラを使用してからは胸が横に流れることがなくなり、かつ腕などで胸が潰れることがないので寝返りがしやすくなりました。
また、月経の時の胸のハリでも位置が固定されてくれるので、寝返りもうちやすく仰向けで寝ても重さを感じないません。
通常のブラジャーだと脇腹辺りが痛くなってしまうのですが、ナイトブラだと脇腹も痛くならないので睡眠が快適になったことと朝胸の位置が高くなることで、通常のブラジャーがつけやすくなりました。
ナイトブラのメリット・デメリット
実際に使ってみて分かった、感じたナイトブラのメリットやデメリットは
ナイトブラのデメリット
・慣れないとつけにくい
・ナイトブラによって支えが悪いものもある
・ナイトブラによってサイズがない場合もある
ナイトブラのメリット
・胸の位置が固定される
・OverEサイズの人なら寝返りがしやすくなる
・朝に胸の位置が変わらないので、ブラジャーがつけやすくなる
同じバストの悩みがある貴女へ
OverEサイズの方は、寝るときもブラジャーをつけないと胸が垂れたり、胸のせいで眠れなかったりすると思います。
ナイトブラは胸を固定してくれるので、うつ伏せでしか眠れなかったという人には是非使用してほしいです。
ただ、OverEサイズのないとブラになるとサイズが商品によってはない場合があるので、実店舗がある下着屋さんなどでサイズがあればそういったところで試着をしてから購入した方がいいです。
横に流れやすい商品も通販ではなく一回実店舗で試着して購入するサイズを検討することをおすすめします。